2016年03月01日
響ホールで、、★
なんとなんと
4月に
余目の響ホールで
レディオ君たちの
80'sカバーアコースティックライブがあるんですよ〜
レディオ君を知らなくても
80年代、青春を過ごしたそこのあなた!
ぜひぜひ
80年代の名曲を
涼一さんのあまーい歌声と
サコちゃんの素敵なキーボで
聴いてみませんか?
まだ
チケットあるみたいなので
ぜひぜひ
この機会に
はるるが夢中になっているふたりを
見にいってみませんかぁー(^-^)/(笑)
カバー曲は
YouTubeでも聴けるので
ぜひぜひ
レディオのホームページのぞいてみてくださいませ❤️
お願いします(≧∇≦)
レディオサイエンス
落ち葉のコンチェルト
聴いてみてね
落ち葉のコンチェルト
2016年02月29日
思いどおりに、、★事は運ぶの巻
お久しぶりぶりのんたブログ、、
今年は
娘が大学を卒業して
就職するので
2月は
住まい探しやら引越しやら
しなくちゃいけない
レディオ君たちのライブの告知とともに
私の計画は密かに始まった(笑)
先週の渋谷のライブに合わせて
次の日に住まい探し
今週のライブに合わせて
引越し、、するぞーーーと。
レディオくんたちにも
1週間で?
大丈夫?
といわれたけど
計画通り
事は、、動きました(^-^)/
あーはっはっ
人生思いどおりになるもんだ
と
調子に乗っていますが(笑)
パンダがマークの引越しやさんに
たのんだので
部屋の中に
どんどんパンダが増殖

そして
本日引越し
いゃぁーー
パンダのマークの引越しやさんの
仕事っぷり
惚れてまうわぁ〜
最近、こんな仕事っぷりする人みたことないから感動したぁーo(^▽^)o
さすが
プロ中のプロだなd(゚ε゚*)
すばらしい❤️
そして
これだけキレイに荷物をまとめられてるお客様もなかなかいないです
100点満点で150点
私たちもすごく仕事しやすいです
なーんて
褒められたくらいにして(笑)
CMにあるよね
私も大きくなったらサカイに引越しを頼みたいと思います、いえ、サカイの人と結婚したいです
っていう、、
ほんとにそうそうっておもっちゃうくらいヾ(*´∀`*)ノ

そんなこんなで
あっというまに荷物を詰め込み
引越し先に向かいました。。
何もなくなった部屋は
ひろーーい


学生ひとりで
2DKは贅沢だったけど
わたし、かなり泊まったよねーーー(笑)
4年間で40回は来た?
1回来ると最低3泊はしてるから
120日は泊まった?
ということは
3ヶ月住んでたことになる?(笑)
住み心地のよいところでした(^-^)/
4年間ありがとう❤️
今までは
こっちがお金を出していたから
堂々と泊まれたけど
こんどは
おじやましまーす的な感じで
ライブの時は泊めてもらぉーーっと
あと1日
引越し先での荷ほどき
がんばろーーーーo(^▽^)o
2016年01月31日
やまがた★雪フェスティバル
昨日は
寒河江で開催している
やまがた雪フェスに 行ってきました
o(^▽^)o
子どもでもないのに
なぜそんなところへ?
それはもう
レディオ君たちの
ステージがあるからに
決まってます(笑)
最初は
雪がなくて心配されていたけど
無事
ゆるキャラの雪像も
可愛くできてたよ
北海道の雪まつりの雪像をつくる人が
作ったそうです♪( ´▽`)


レディオ君のステージは
3時から、、
でも
もちろん
10時のオープン前に到着
すでに
駐車場もおくところがないくらい
雪フェスに行くにあたり
川のそばだし
寒いよね
寒いよね
寒いよね〜
何着てく?
雪国住みのくせに
コートばかりで
いわゆる極寒に耐えるほどの(笑)
防寒具的なものを持っていないっ(゚o゚;;
友達も
ダウン買ったーー
というので
私も買ったよ〜(笑)
もう着ないかも
ダルマになるし、、、
でも
ホッカイロを
あちこちペタペタ貼って 完全防備
で
到着してみたら
思ったほど
寒くない
まずは
いろんなブースをみてまわり
ときどき
ゆるキャラが
歩いてたり〜


とにかく
すごい人
そして
ライブは
3時からなのに
1時のラジオ生放送から
1番前にスタンバイo(^▽^)o

彼らのステージが始まる頃には
青空もでて
お日様がまぶしいくらい
さすが
山形では晴れ男二階に転じた涼一さんパワー⚡️
陽が落ちてからは
さすがに寒かったので
千発の花火も見ずに
雪フェス会場をあとにしましたとさ
食べたものは、、、
のちほど、、
2015年12月31日
年末ライブ&大忘年会
年末も年末
29日に
レディオ君達の2015最後のライブと
レディオネタなので
お気をつけください❤️
なんとなんとメンバーと一緒に
忘年会、という
美味しいライブがありました。
年末にあたり
子どもたち帰ってくるよな〜
でも
忘年会付きだもん
何がなんでもいかねばっ!
must be〜
行かなければならないのでした
(笑)
場所は
新宿ReNy
新宿の高層ビルあたりにある
まあるい建物
入り口はこーんな感じ( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛

中は
こーんな感じ

この日の整理番号は6番( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
まえはGETできるぞーー‼︎
と、、
2.3.4番の人達と
会場にいくと、、
どセンターの席が四つも
とられてるヮ(゚д゚)ォ!
席とりは禁止なのに、、
ひとつ、こっそりならともかく
四つはないよね
でも
1番前のサコちゃん側とれたし
満足❤️満足❤️
山形では
最初のころかなり席とりのことは
問題になったから
みんな
お利口さんだよ(笑)
そして
幕があいたら
思った以上にサコちゃんの真ん前
ベストポジション(●^口^●)
この日は
フルバンド
ベースのとまそん
ドラムのおのちゃん
ギターの弓木ちゃん
の5人
いつもは
もうおわり?
って感じちゃうのに
盛りだくさん大大満足のライブでした
忘年会は
夜景の見えるホワイエのようなところで
立食〜
飲み放題なので
飲み物をもらって
レディオ君達が
ひとりひとりのところにきて
かんぱーいしてくれるんだよ〜
新年会でもやったメイドサイエンスが復活したので
その話をしたかな
涼子ちゃんは
ちょっと恥ずかしがり屋の女の子
健子ちゃんは
ちょっと強気な女の子
これってさー
自分の理想の女の子を演じてる感じだよねって
涼一さん言ってた(笑)
軽くステージもあって
サポートメンバーのステージも❤️
ごちそうとりにいくころには
あれー!
もう、葉っぱしかなーいって感じだったので
キャベツ貪りました(*´艸`)
クジ引きがあったり
さいごは
レディオ君のステージ❤️
今年〆の曲が
Daybydayだったのは
山形ファンにとって何よりも嬉しかったよね❤️
山形のとの出会いの曲だから、、
あとから
みんなそれに感動したーって( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
2015年
レディオで始まりレディオで締めくくりました
私のライブ参戦は27回(●^口^●)
来年は
もっと更新したいなーー
津軽から神戸まで駆け抜けたライブ活動❤️
ほーんとに楽しい1年でした。
最近
レディオネタのときだけ
登場する感じですが
読んでくださってるみなさん
ほんとにありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えくださいね❤️
2015年12月28日
Xmas★ライブ
一昨日
山形で
レディオ君たちのXmasLIVEがありました。
夕方からなのに
なぜか7時に出発
友達と待ち合わせて
買い物したり
お茶飲んだり
入り待ちしたり
買い物したり
お茶飲んだり
これがまた楽しい時間っ(*´艸`)
まずは
コーヒーのもーーー
と
エスパルの中のパン屋さんへ
サラダとコーヒーと塩クロワッサンで朝ごはん
そして〜
2回目の待ち合わせ〜(笑)
入り待ちするにもまだ早いから
テルサのなかのカフェへ
お昼近かったから
ランチにするかどうか
迷ったあげく、、
今のうち
たべちゃえーー
これ、食べました
かぶと小松菜のボロネーゼ


アイスクリームは
ゆずのシャーベットで
すっごく美味しかったよ〜
ビジネスランチとか
男子のがっつり系のメニューもあって
男子ひとりごはんも多かったよ
そういうメニューがあると
男子も入りやすいねd(゚ε゚*)
おなかもいっぱいになったところで
待つのが得意の私達
寒いけど
待つ
待つ
待つ
無事
入り待ちも終えて
さ、
まだまだ時間があるよ〜〜
霞城セントラルの中に
抹茶のアイスが美味しいらしい
茶蔵(さくら)
というお店がおいしいよって聞いたので
よし、入るかっ
さっきランチしたばかりなのに
これだよーーー

こ、こ、んなデッカいとは思わなかった
四つ並べると
圧巻( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
これがね
すごーく美味しかった
したの方は
抹茶のゼリー
あまり甘くなかったから
食べれたけど
さすがに
みんな
おなかいっぱい(笑)
帰りにレジのところをみたら
アイス抹茶の濃さの段階があって
極
とか
プレミアム
だったかな
五種類くらい
あったのもすごーく気になっちゃった
また
行ってみたいなぁー( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
そして
グッズ販売の時間にまたテルサに戻って
来年のカレンダーをGET✊
そして
また
友達とお菓子の交換したりなんだり
ライブの時間になりましたよ〜
今回の席は
チケット予約の整理番号にかかわらず
ランダムに決められちゃう
6番だったのに
6列目って、、
でも
楽しくて楽しくて
あっという間の時間
素敵なクリスマスとなりました。。
大好きなホール&オーツの
ポゼッションオブセッションのカバーが
また聴けたのが
さいこーーに嬉しかったな
帰りはハイタッチ〜✋
からの
出待ち〜
からの〜
おなかがこわれつつ
どう考えても食べすぎだよね
いつも走り慣れてる高速なのに、、
もうすぐ寒河江かな
って思った瞬間
驚愕してしまった
て、て、天童インター出口?
な、なんで?
どこに向かってるんじゃーーわたし(笑)
おなか痛かったからか
思い出してニマニマしてたからか
定かではないが、、、
なぜか
左にそれずに
まっすぐ行ったらしい
なんてマヌケなの
結局
天童でおりて
寒河江を通って
寒河江インターで乗りましたとさ
除雪車が
まだ出動したばかりで
道路はわだち
スクリーンセーバーみたいに
雪はこっちに向かって吹雪いてる
だぁーれも通らない
りょーちゃーーん
さこちゃーーーーーん
たすけてーーーーー
と
叫びながら
帰ってきました(笑)
おしまいっ
山形で
レディオ君たちのXmasLIVEがありました。
夕方からなのに
なぜか7時に出発
友達と待ち合わせて
買い物したり
お茶飲んだり
入り待ちしたり
買い物したり
お茶飲んだり
これがまた楽しい時間っ(*´艸`)
まずは
コーヒーのもーーー
と
エスパルの中のパン屋さんへ
サラダとコーヒーと塩クロワッサンで朝ごはん
そして〜
2回目の待ち合わせ〜(笑)
入り待ちするにもまだ早いから
テルサのなかのカフェへ
お昼近かったから
ランチにするかどうか
迷ったあげく、、
今のうち
たべちゃえーー
これ、食べました
かぶと小松菜のボロネーゼ


アイスクリームは
ゆずのシャーベットで
すっごく美味しかったよ〜
ビジネスランチとか
男子のがっつり系のメニューもあって
男子ひとりごはんも多かったよ
そういうメニューがあると
男子も入りやすいねd(゚ε゚*)
おなかもいっぱいになったところで
待つのが得意の私達
寒いけど
待つ
待つ
待つ
無事
入り待ちも終えて
さ、
まだまだ時間があるよ〜〜
霞城セントラルの中に
抹茶のアイスが美味しいらしい
茶蔵(さくら)
というお店がおいしいよって聞いたので
よし、入るかっ
さっきランチしたばかりなのに
これだよーーー

こ、こ、んなデッカいとは思わなかった
四つ並べると
圧巻( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
これがね
すごーく美味しかった
したの方は
抹茶のゼリー
あまり甘くなかったから
食べれたけど
さすがに
みんな
おなかいっぱい(笑)
帰りにレジのところをみたら
アイス抹茶の濃さの段階があって
極
とか
プレミアム
だったかな
五種類くらい
あったのもすごーく気になっちゃった
また
行ってみたいなぁー( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
そして
グッズ販売の時間にまたテルサに戻って
来年のカレンダーをGET✊
そして
また
友達とお菓子の交換したりなんだり
ライブの時間になりましたよ〜
今回の席は
チケット予約の整理番号にかかわらず
ランダムに決められちゃう
6番だったのに
6列目って、、
でも
楽しくて楽しくて
あっという間の時間
素敵なクリスマスとなりました。。
大好きなホール&オーツの
ポゼッションオブセッションのカバーが
また聴けたのが
さいこーーに嬉しかったな
帰りはハイタッチ〜✋
からの
出待ち〜
からの〜
おなかがこわれつつ
どう考えても食べすぎだよね
いつも走り慣れてる高速なのに、、
もうすぐ寒河江かな
って思った瞬間
驚愕してしまった
て、て、天童インター出口?
な、なんで?
どこに向かってるんじゃーーわたし(笑)
おなか痛かったからか
思い出してニマニマしてたからか
定かではないが、、、
なぜか
左にそれずに
まっすぐ行ったらしい
なんてマヌケなの
結局
天童でおりて
寒河江を通って
寒河江インターで乗りましたとさ
除雪車が
まだ出動したばかりで
道路はわだち
スクリーンセーバーみたいに
雪はこっちに向かって吹雪いてる
だぁーれも通らない
りょーちゃーーん
さこちゃーーーーーん
たすけてーーーーー
と
叫びながら
帰ってきました(笑)
おしまいっ
2015年12月15日
聴いて★みてね
12月13日日曜日
郡山に行ってきました(●^口^●)
大好きなレディオ君たちの
インストアライブ〜郡山フェスタ〜
郡山は2度目
雪の心配もなく
酒田から
ぶ〜〜んと車を走らせ3時間
途中、霧がすごかったけど
月山も道路には雪もなくスイスイ〜
内陸組のお友達は
遠足みたいに新幹線
あぁ、、ここでもやっぱり
陸の孤島酒田が、、(笑)
無事みんなと落ち合って
ぺちゃくちゃおしゃべりして
お昼食べて
プリクラ撮って
ライブはもちろんだけど
みんなとわいわいできて
楽しい楽しいレディオ活動の一日でした。
新曲「silent night」
ちょいと聴いてみませんか〜(*´艸`)
とっても素敵な曲ですよ
ストリートしてたときの情景を歌った曲なんだって。
川崎のストリートに
1度しか行ったことないんだけど
あのときの情景が
浮かんできて
あのとき
用事があって埼玉に向う車の中で
ストリートする情報をGETして
ストリートに間に合え〜〜と
車を走らせて
娘の住む最寄りの駅に車を置いて
電車に飛び乗り
ダッシュダッシュで
川崎駅に行ったことも思い出したりなんかして
いろーーーんな
想い❤️で
きゅーーーーーーん❤️(笑)の曲
握手会は〜
サコちゃん
みんなで来たの〜?
私だけ酒田だから
ボッチだよ〜
酒田から新幹線ないし〜
って言ったら
酒田はねぇーーーー遠いねって
涼一さん
ボッチできたの?
そぉ、、
どれくらいかかる?
3時間くらいかな
じゃあ東京からと一緒だね
でも帰りは新曲のCDあるから大丈夫
15分くらいで終わるけど(笑)
3時間リピしていくから
じゃこの次まで完璧に覚えてきてね
了解
みたいなお話を、、
2回目のサインは
がんばれるように
漢検一級の問題集にしてもらったよ

涼一さん、、
RS完全征服って、、、(笑)
漢字じゃないのね、、
中を開いて
ちょうど女へんのとこ
これ、エロっちい
これも〜って
漢字指差してゆってたし(笑)
楽しかったぁ(●^口^●)
そして
ここは
秘密のブログなのですが、、、
レディオファンに
見つかってる模様、、、(笑)
2015年12月02日
南イオンで★( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
先日
南イオンで
レディオ君たちのインストアライブが
ありました(´◡`๑)
そうです
三週連続
会ってます(笑)
1番まえの席を取るべく
真夜中に起き
暗い暗い5時に出発
山形の友達が
はやくに並んでくれてはいたのですが
やっぱり
並びたい(笑)
しかーし
この日の月山は圧雪└(゚ロ゚;)┘
しかも
吹雪いてる└(゚ロ゚;)┘
除雪車バンバン
がんばってくれてる中をかいくぐり
今年初の雪道に
引き返したくもなったけど
いやいや
こんな雪にめげませんて、、
と言いきかせ
6時40分くらいに到着
5番めだったけど
すでに
どこにすわる?って協定が結ばれてて(笑)
涼一さん側サコちゃん側という二人だったので
私達3人はセンターにすわれることに!!
9時開店のはずなのに
なぜか
8時半に自動ドアが開いて
無意識に
だーーーっと走りだしたよ(笑)
え、まだ開店じゃないよ
いーのかな
と思っても
うしろの人も走ってるから
止まるわけにもいかず
会場にきたものの
あれ?
まだセッティングできてない
どうやら
まちがえて開いたらしく
おじさんたち焦ってたよね当然(笑)
結局
シートひくのを手伝って
無事場所を確保❤️
開店するまで
動かないでねと言われ
じーーーっとしてました(笑)
どんだけ〜〜(笑)
そして
コーヒー飲んだり
お菓子たべたり
くつろいでいると
ある方から
LINEが、、、
はるるさーん今どこ?
南ジャ じゃなく
1番まえーーーと返信(笑)
左上〜
と返事が返ってきて
見たら、、、
なんとなんと
COLRINKOちゃん
↑
スペル合ってるかな
うわぁーー。゚(゚^∀^゚)゚。
エスカレーターを駆け上がり
ひさしぶりに
COLRINKOちゃんに会えました❤️
娘ちゃんたちも
みんな大きくなってかわいくって
会えてよかったぁ
LINEしてくれて
ありがとう❤️
そして
リハが始まり〜
写真パチパチリ


かぶりつき席は
たまりません(笑)
東京でもどこでも
いつも同じメンバーが前でごめんちゃい
そして
cocoaの歌の中の
甘いココアを〜
ふたりで飲もう〜
のココアのところで
絶対目が合った❤️
気のせいかもしれないけど
絶対見てくれた(笑)
最近
1番前でも必ず1度は目が合うんだもん
気のせいじゃないもん
気のせいかもしれないけど
合うんだもん(笑)
( ຶཽ ˙̫̮ ຶཽ )✧キラッ
そういうことにしといてください
握手会では
サコちゃん、、
最近ぱるる元気ないね〜
でもはるるは元気だねーーーって(笑)
涼一さんには
神戸きちゃったねーーーって
ワンタンは
ハイタッチだけだから
あまりお話できないけど
今回は
いろいろお話できました。゚(゚^∀^゚)゚。
やっぱり
大好き〜❤️
行けば行くほど大好きだーーー(笑)
母親に
また行くの?
と言われ
いや、、当分行かないよ
って言ったら
あなたの当分は
2週間くらい?
と言われました
はい、その通り❤️
南ジャに
12時間以上滞在(笑)
こんなめっこいブーツもGETして
帰ってきました。。

2015年11月24日
そして★神戸、、、その①
レディオ君たちの
ツアーファイナルが
神戸のライブハウスでした。。
サコちゃんの地元だし
神戸にも行きたいし
こりゃ行かなくちゃって
8月くらいから
決めてました(笑)
地元で
故郷に錦を飾ったサコちゃんが
とーっても
嬉しそうで楽しそうで
こっちまで
幸せな気分になりました(*´艸`)❤️
あれ、
今回は
レディオ話
短かっ(笑)
ライブの前も
時間を大切に、、ダッシュで観光〜
友達と待ち合わせの時間まで
2時間
旧居留地のあたりをウロついてこよう、、
てな訳で
歩いて歩いて
まずは
神戸市立博物館(^-^)
ギリシャ神殿風の重厚な建物
元銀行だったとか、、
正面には
ロダンの彫刻が
どーーんっ

この建物のチェックポイントは
柱なんだって〜
ドリス式といって
円柱の中ほどが
すこし膨らんでるんだそう、、


怪しいくらいに
横からみたり、
触ってみたりしてみたけど
んーーーーーわからないっ(笑)
時間がないぞ
歩け歩け〜っ
2015年11月17日
日帰り☆弾丸ファンミーティングの旅
先週の土曜日
日帰りで
レディオ君たちのファンミーティングに
行って来ました(*´艸`)
次の日用事があったので
日帰り必須
でも
ファンミーティングだもん
スリーショットも撮れるし
涼一さんのカレーも食べれるし
何が何でもいかなきゃ
なのでした。(笑)
くら〜い中、1番いなほくんに乗り
会場の国分寺には11時着

なんとか
レディオ君たちの入り待ちに間に合いました(*´艸`)❤️
今回の番号は5番(๑′ᴗ‵๑)
涼一さんの真ん前GET❤️
グランドピアノのサコちゃんも
見える〜❤️
まずは
涼一カレーを食べましょう


ココナッツミルクを使ったカレー
めちゃくちゃ美味しかった❤️
ファンミーティングは
やっぱり特別に
ライブではやらないことだらけ❤️
いろーんなふたりが
見られて
いろーんな歌が聴けて
いろーんなアレンジがあって
めちゃくちゃ楽しいっ❤️❤️
ライブが終わったあと
3ショットの撮影会✨とサイン会
サイン会のとき
サコちゃんが
なんか今日、いつもより
オシャレな感じだね
って(*´艸`)
髪がね〜パーマかかりすぎたから?かな
って
いつもオシャレじゃないみたいじゃん、、
ってツッコんだけど
いつもと違うことに
気づいてくれたことが
むふふふふふふ〜❤️(*´艸`)って(笑)
あはは
相変わらず
❤️むふむふ❤️してますが、、
どうぞご勘弁を、、
そして
最終のいなほくんにのるには
東京駅18:52分発の新幹線に乗らねば
中央線で
山形組の友達と東京駅まできて
1番線から
新幹線ホームまで
お土産を買いながら
ダーッシュ
無事
日帰りで帰ってくることができました。。
山形新幹線は
最終9時近いから
ライブの日帰りもオッケーだけど
いなほくん、、、
昼のライブじゃないと
日帰りできなぁーい
でもね、、
どこに行っても
青森行っても
秋田からいなほくん❤️
長野行っても
高崎乗り換え新潟からいなほくん❤️
どこに行っても
いなほくん❤️
いなほくんの時間から逆算して
電車を決める、、(笑)
大事な大事ないなほくんなんです❤️
いなほくんがんばれーーーー(´◡`๑)
あ、
今回
大人の休日倶楽部の限定きっぷの
期間だったから
15000円で行けたけど
日帰り、もったいなかったなぁ〜
グッズは
スタッフさん手作りのネックレス

むふふ

2015年10月19日
羽田空港で★ライブ
昨日は
羽田空港国際線ターミナルの中にある
スカイホールというところで
レディオ君たちのライブがありました。
羽田、、ということで
75日割で
飛行機のチケットを確保❤️
電車より安いのだ
搭乗券は早々にGETしたのに
思わぬ事故が、、
ライブのチケットの発売日を
よく確認せず、、
いつも時報と同時に申し込むのに
なんとなんと
1時間もたってから
気付くという失態
チケットとれなかったら
シャレにもなんないじゃんねーー
いつも
真ん前にすわれる番号なのに
77番
もう、1番後ろでみちゃえーー
と
あきらめモードのライブだったけど
楽しかった〜。゚(゚^∀^゚)゚。
飛行機✈️からの景色もさいこーー


ちょ、ちょ、鳥海山(●^口^●)

きれい〜。゚(゚^∀^゚)゚。
着くころになって
雲で真っ白しろになって
へんに
ふぅっ!て
微妙な揺れで
気持ち悪くなったけど
やっぱ
飛行機は早いなぁ
ホールもこんな感じ



うーーん
やっぱり
レディオはやめられない(笑)
そして
しばらく
東京に滞在しまーす( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
2015年10月06日
やまがたピンクリボン★フェスタ
昨日は
やまがたピンクリボンフェスタ2015
に参加してきました。

狙いは
ミニライブのレディオ君たちでしたが
北斗晶さんのことで
タイムリーな話題だったので
どんなお話が聞けるか
興味深く思っていました。
私、、健康診断はサボり気味ですが
乳がん健診だけは
毎年欠かさずに行っています。
一度引っかかって
再検査になったときは
どん底に落とされた気がしたけど
それからは
集団健診ではなく
病院で
マンモグラフィ、触診、エコー
と
詳しく診てもらうことにしていましたが、
もう、集団検診に戻っていいよって
言われたんだけど
そこをなんとか、、と
お願いして
診てもらっています。
山形は
乳がん検診率全国1位だそうですよ〜といっても30%代だったけど、、
講演会のお題は
「愛され笑顔のつくりかた」
講師の先生や
ベリーダンスを披露してくださった方々も
乳がんサバイバー
再検査でどん底に落とされた気持ちとは
比較にならないくらい
つらい気持ちを乗り越えてきたんですよね。
でもとってもいい笑顔で
生き生きしていて
すごく元気をもらえました。
きっとファンの人たちは
レディオ君たちをみてるだけで
笑顔になれる
つくらなくても
自然に笑顔になれる
作り笑いでもいいから
朝は元気におはよぉと
笑顔になりましょう
と、、(笑)
うん、つくらなくても
レディオ君たちを思い出したら
笑顔になるよ
妄想しすぎてにやにやは
キモチワルイヨ(笑)
ライブに行けなくなると困るし
笑顔でいるためにも
健康でいなくちゃいけないのです
↑
結論d(゚ε゚*)
ミニライブのあとは
ふたりも参加してのパネルディスカッション

ほらね、、
もう
ふたりを見てるだけで
(๑・‿・๑)にまぁーー❤️
ちゃんとお話も聞いてたよ(笑)
そして
また
朝から
入り待ちしてたのですが
車から降りて来たの社長〜だけ
ふたり
あっちから入っちゃっよ
って言われ
みんな
しょぼーーーーーーん
はやく並ぶより
朝
おはようって会いたい
って
ずーっと待ってたのに
待つこと得意ないつもの仲間も
朝会えなかったことで
言葉も少なく、、
並びもせず、、、
しょぼーーーんと
ベンチに座ってました。。
入り待ちの
おはよ〜きょうも早いね〜って
ことが
あるとないとじゃ
こーんなに違うんだね(笑)
って
握手会で言ったら
ごめんねー
いつもこっちから入るんだけど
今日は
ちがうところになっちやって
って。。
やっぱり
元気の源は
レディオ君なんだなぁ〜(笑)

最後は
みんなで見送って
ばいばぁーーーーいしましたとさ。。
あ、
レディオサイエンスネタになっちゃいました。
2015年09月25日
熊野大社★幻想的ライブ
レディオサイエンスなネタですが、、熊野大社でのライブ❤️すごく素敵だったので、ご注意しながら、、読んでね(笑)
9月23日は
南陽市の熊野大社で
大好きなレディオ君たちのライブがありました。

ここはね、、特別なライブ❤️
ここでしか聴けない熊野大社バージョンが
たくさんあるから、、*\(^o^)/*
またまた
朝も
はよから熊野大社に集合ヽ( ・▽・ )ノ ラァーン♪
ちなみに
ライブは5時半からだけど
10時集合(笑)
友達と
いちょうカフェでお茶したり

プリクラ撮りに
南陽市内へ繰り出したり(笑)
時間を有効につかって
ようやくリハーサル
リハーサルは写真を撮りまくり(笑)

美しい❤️

美しい❤️

日も落ちてきた頃
いよいよ本番
大きな木々にも
照明が当てられ
幻想的かつ荘厳な雰囲気
神社という、キーンとした厳かな雰囲気に
なぜか?やっぱり?
レディオ君たちは似合ってる❤️
涼一さんの
きれーーーーーな声が
響く〜
目をつむって堪能しちゃう、、
ダメダメ見なくちゃぁ〜✧ً☬ཻैั້͈◡ً☬ཻैั້͈✩ೄ
サコちゃんのアレンジモリモリの
キーボが炸裂する〜
もーーヤバイヤバイ(笑)
天に昇ってしまいそぉ〜
いつもの大好きな曲が
熊野大社バージョンにアレンジされて
鳥肌たつくらい
素敵だったな〜❤️
もうね、サコちゃんのキーボードに
やられちゃう(笑)
そして今回は
篠笛奏者とのコラボ❤️
みんなね、、
笛だから、50代くらいのおじさんを
想像してたんだよ
でも
笛の大きさの楽器入れをもった可愛らしい女の人が階段を登ってきたのをみて
え?
あの人?
おじさんじゃないのーーー?
もおっ(;゚∀゚)
前にコラボしたバイオリンの弓木ちゃんも
かわいかったけど
やっぱり今回もかぁ(笑)
ほんとに
可愛い子好きなんだからぁ〜
そっち(。・・)σ
でも
コラボも度肝をぬく素敵さ❤️
見事に
レディオ君たちの音楽と笛の音色が
化学反応を起こして
まさしくサイエンスしてる〜って
思っちゃいました。
藤丸ちゃんが
教えてくれたのですが
この篠笛の方
五十嵐香乃さん
和太鼓の先生なんだって〜
衣装も素敵
涼一さんのブログから、、

そーんな楽しいライブは
あっというま❤️
でも完全燃焼しちゃった感があって
いや、
サコちゃんの
ご報告があります、、の一言に
みんな
なになに?って
すごい期待したのに、、
そのご報告が、最後の曲になりました、って、、(笑)
もう終わりなのーといういつもの
えーーーーーーっ‼︎が
そんな報告かよーーーの
えーーーーっ!なっちゃって
大笑いしちゃったから
終わっちゃうの?やだやだーーー感が
消えて
結果、よかったんだこのご報告、、(笑)
熊野大社でのライブ
ずーっとずーっと
続いてほしいな❤️
これは
レディオファンじゃなくても
きっと
楽しめるはず。。
来年は
お近くの方
ぜひぜひのぞいてみてくださいね
9月23日は
南陽市の熊野大社で
大好きなレディオ君たちのライブがありました。

ここはね、、特別なライブ❤️
ここでしか聴けない熊野大社バージョンが
たくさんあるから、、*\(^o^)/*
またまた
朝も
はよから熊野大社に集合ヽ( ・▽・ )ノ ラァーン♪
ちなみに
ライブは5時半からだけど
10時集合(笑)
友達と
いちょうカフェでお茶したり

プリクラ撮りに
南陽市内へ繰り出したり(笑)
時間を有効につかって
ようやくリハーサル
リハーサルは写真を撮りまくり(笑)

美しい❤️

美しい❤️

日も落ちてきた頃
いよいよ本番
大きな木々にも
照明が当てられ
幻想的かつ荘厳な雰囲気
神社という、キーンとした厳かな雰囲気に
なぜか?やっぱり?
レディオ君たちは似合ってる❤️
涼一さんの
きれーーーーーな声が
響く〜
目をつむって堪能しちゃう、、
ダメダメ見なくちゃぁ〜✧ً☬ཻैั້͈◡ً☬ཻैั້͈✩ೄ
サコちゃんのアレンジモリモリの
キーボが炸裂する〜
もーーヤバイヤバイ(笑)
天に昇ってしまいそぉ〜
いつもの大好きな曲が
熊野大社バージョンにアレンジされて
鳥肌たつくらい
素敵だったな〜❤️
もうね、サコちゃんのキーボードに
やられちゃう(笑)
そして今回は
篠笛奏者とのコラボ❤️
みんなね、、
笛だから、50代くらいのおじさんを
想像してたんだよ
でも
笛の大きさの楽器入れをもった可愛らしい女の人が階段を登ってきたのをみて
え?
あの人?
おじさんじゃないのーーー?
もおっ(;゚∀゚)
前にコラボしたバイオリンの弓木ちゃんも
かわいかったけど
やっぱり今回もかぁ(笑)
ほんとに
可愛い子好きなんだからぁ〜
そっち(。・・)σ
でも
コラボも度肝をぬく素敵さ❤️
見事に
レディオ君たちの音楽と笛の音色が
化学反応を起こして
まさしくサイエンスしてる〜って
思っちゃいました。
藤丸ちゃんが
教えてくれたのですが
この篠笛の方
五十嵐香乃さん
和太鼓の先生なんだって〜
衣装も素敵
涼一さんのブログから、、

そーんな楽しいライブは
あっというま❤️
でも完全燃焼しちゃった感があって
いや、
サコちゃんの
ご報告があります、、の一言に
みんな
なになに?って
すごい期待したのに、、
そのご報告が、最後の曲になりました、って、、(笑)
もう終わりなのーといういつもの
えーーーーーーっ‼︎が
そんな報告かよーーーの
えーーーーっ!なっちゃって
大笑いしちゃったから
終わっちゃうの?やだやだーーー感が
消えて
結果、よかったんだこのご報告、、(笑)
熊野大社でのライブ
ずーっとずーっと
続いてほしいな❤️
これは
レディオファンじゃなくても
きっと
楽しめるはず。。
来年は
お近くの方
ぜひぜひのぞいてみてくださいね
2015年08月23日
( *´艸)( 艸`*)ムフフムフフ★むふふふふ
注意


昨日は
仙台で
レディオ君たちの
5周年ワンマンライブ
山形に続く2会場め
仙台のdarwinというところでの
ライブでした。


この日は涼一さんのお誕生日❤️
整理番号的に
一番前GET確実だったので
クラッカーだったり
この帽子を用意したり

準備万端( ´ ▽ ` )ノ
ライブは
ほんとに楽しくて楽しくて
楽しすぎたっ(笑)
最後、
ありがとうございました
って挨拶するふたりは
おじぎがすごーーーーく長いので
その間に
前列の数名で帽子をかぶり
クラッカースタンバイ
顔をあげた瞬間
涼一さんお誕生日おめでとーーー
パンっパンっパンっ
大成功(^ー゜)❤️❤️❤️
サコちゃんが最初
左側にきて
手を出して
前列の人とタッチできるように
流したのね
そのあと
涼一さんきて
帽子をかぶるわたしと
五秒くらい(笑)目を合わせ
↑
たぶん、、妄想?、いや確かに❤️
そして
サコちゃんこれやった?
と
その手を出すそぶりをして聞いてきたんだよーーーーーわたしに、、
え?妄想?
いやいや
確かに聞いた
うんっ
ってうなづくと
涼一さんも
手を出してタッチしてくれた
なになに
いまの、、ムフフすぎるんだけど(笑)
最後のハイタッチ会のときも
帽子かぶった頭を
ポンポンしてくれたの❤️❤️
がははっ
バカだと思うでしょーー
いんですいんです
もうサイコーにニヤニヤしながら
会場をでてきました。
でも昨日は
娘も一緒仙台にきていたので
待ってた娘と落ち合って
出待ちをせずに
利久で牛タン丼食べたよ

そしてそして
ミラクルはここからです❤️
いや
そのまえに
娘が帰ってきたものの
大学から証明書をとるのに郵送してもらうつもりでいたのに
意外に時間がかかることが判明
8月中に出さなきゃいけない書類らしく
それなら
仙台までいくから
そっから
東京に走るよ
と、、
7.8月東京に行ってない私は
行きたいこともあって
運転手を申し出(笑)
仙台から東京に
向かうことにしたのでした。。
コーヒー買ったり
トイレ休憩しようと
菅生PAに寄ったら
レディオ君たち
ごはん食べてたよ
ファンの人もいて
みんなと話してたら
レディオ君ご一行様でてきて
外で
ほんと
たっくさんいろいろお話してくれたの
しかも仙台泊まると思ってたから
ビックリ
もしや、一緒走れる?( ຶཽ ˙̫̮ ຶཽ )✧キラッ
はるる号
東京いかなきゃいけない
って言ったら
えーーこれから?
3時着かなぁ
埼玉でおりるから
じゃあマイナス1時間かな
娘さん免許あるの?
あるけど高速は運転しないし、、
などなど
話をして
サコちゃんいじりをしたり、、(笑)
ひとりひとり
握手してくれて
なんて温かいの❤️
これがね、、
ファンをさらに虜にしてしまうわけなんです(笑)
最後
みんなでお見送りして
ガソリンつめてくっていうので
先にSAをでてノロノロ走ってたら
レディオ1号と2号がきたよきたよー
よーしついてくぞーー
と
3台並んで、、(笑)
はるる号はレディオ3号だぁ
ひとりテンションMAX


2号を見失い(笑)
社長運転する1号と
追い越し追い越され




追い越されるたび
スタッフのかたが
バイバーーいって
手を振ってくれて、、、
なんだか
楽しくて楽しくて
途中、レディオ号が休憩に入ったけど
さすがにそこまでは
追っかけず
途中までだったけど
埼玉まであっというまに
ついちゃった( ´ ▽ ` )ノ
結果、、
娘に感謝(笑)
にゃはは〜⚈້͡ ໋͈ ૈ ˌ̫̮ ⚈້͡ ໋͈ ૈ❤
ここだけの話、、ということで
お願いしますˉ̞̭ ( ›◡ु‹ ) ˄̻ ̊
2015年08月10日
ひがしね祭★(^ー゜)
またまた
レディオサイエンス話ですみません(笑)
先週に引き続き
今週もレディオ活動してきました。
ひがしね祭の前夜祭のゲスト
\(^o^)/
スィングガールズの上映会がメインだったみたい、、、
夜の18:30からなのに
また
この暑い中
ともだちも1時に待ち合わせ
ステージもセッティングの真っ最中(笑)
とりあえず
会場もできてないのに
席を確保して(笑)
スタッフの人たちが
夜だよねーと言ってるのが聞こえてよ
知ってるよ
時間まちがえてないから、、d(゚ε゚*)
木陰は
すこーし涼しい風がたまに吹いてくるけど
やっぱり暑い(^^;;
みんなアイスを差し入れてくれて
2本も頂いちゃったよ
ヾ(*´∀`*)ノ

木陰で待つこと2時間半?(笑)
レディオ号到着\(^o^)/
リハーサルみて

あんみつさんに
LINEで聞きながら作ったタトゥーシールを
みんなでつけて
キャッキャッ (๑・‿・๑)
お祭りらしく
たこ焼き食べて
玉こんたべて
ペットボトルは三本目
水分補給もばっちり(^ー゜)
ライブも盛り上がったよー(^o^)
あ、
忘れた
近くのおーばんで
尾花沢スイカ買ってこようと思ったのに
そして売れ残ったイカ焼きエビ焼きホタテ焼きをかなりお得に買って
帰ってきました。
月山道15度でしたよ
だいぶ涼しくなった夜でした。
今度は再来週\(^o^)/
車の12ヶ月点検の連絡がきたとき
1万超えた?って
聞かれ
え?1万?
2万こえました(笑)
走る走る〜はるる号\(^o^)/
レディオサイエンス話ですみません(笑)
先週に引き続き
今週もレディオ活動してきました。
ひがしね祭の前夜祭のゲスト
\(^o^)/
スィングガールズの上映会がメインだったみたい、、、
夜の18:30からなのに
また
この暑い中
ともだちも1時に待ち合わせ
ステージもセッティングの真っ最中(笑)
とりあえず
会場もできてないのに
席を確保して(笑)
スタッフの人たちが
夜だよねーと言ってるのが聞こえてよ
知ってるよ
時間まちがえてないから、、d(゚ε゚*)
木陰は
すこーし涼しい風がたまに吹いてくるけど
やっぱり暑い(^^;;
みんなアイスを差し入れてくれて
2本も頂いちゃったよ
ヾ(*´∀`*)ノ

木陰で待つこと2時間半?(笑)
レディオ号到着\(^o^)/
リハーサルみて

あんみつさんに
LINEで聞きながら作ったタトゥーシールを
みんなでつけて
キャッキャッ (๑・‿・๑)
お祭りらしく
たこ焼き食べて
玉こんたべて
ペットボトルは三本目
水分補給もばっちり(^ー゜)
ライブも盛り上がったよー(^o^)
あ、
忘れた
近くのおーばんで
尾花沢スイカ買ってこようと思ったのに
そして売れ残ったイカ焼きエビ焼きホタテ焼きをかなりお得に買って
帰ってきました。
月山道15度でしたよ
だいぶ涼しくなった夜でした。
今度は再来週\(^o^)/
車の12ヶ月点検の連絡がきたとき
1万超えた?って
聞かれ
え?1万?
2万こえました(笑)
走る走る〜はるる号\(^o^)/
2015年08月07日
特技★待つことd(゚ε゚*)
※レディオサイエンスネタです。
ご注意ください
たくさんの
レディオサイエンスネタがあったけど
書きそびれてしまったものが
多々あり
とりあえず
山形ワンマンライブのお話を、、
いや、備忘録を、、書きます(≧∇≦)
この日のライブは
午後三時からでした
でも
入り待ちしちゃうので
早めに友達と待ち合わせ❤️
朝から猛暑の中
市民会館のまえで
いつもの四人でまってたよ( ´ ▽ ` )ノ
そこに
涼一さん車で登場( ´ ▽ ` )
窓開けて
おはよ〜って♡
早いね〜
三時だよね〜(笑)
特技待つことだから〜
サコちゃんは
何回も忘れ物して車に行ったりきたり、、
そのたびに
おはよーございまーす
ってヾ(*´∀`*)
3回目には
どっかこの辺やすむとこないの?
駅に行かないとなぁーーい
なーんて会話をしながら
入り待ち終了(*´艸`)
ほんと
吹雪だろうと
猛暑だろうと
入り待ちして会いたくて会いたくて
(*´艸`)
すっかり満足して
暑い中
駅までてくてく
スタバでお茶するも、、
エスパルはバーゲンW(`0`)W
気になって気になって
仕方がない(笑)
時間もあるし
お買い物出動
次々袋を増やし、、
着替える人もいたり、、
みんなでワイワイショッピングも
楽しかったなあ(^o^)
そして
12時半から
グッズ販売
Tシャツ、タオル、ペンライトをGETし
またまた駅へ(笑)
お昼にお蕎麦屋さんへ
お蕎麦がくるまて
みんなでTシャツだして
リメイクしはじめたよ
襟ぐり切ったり
丈を短くしたり
かわいく裾を結べるようにしたり
3000円のTシャツに
みんな惜しげもなくハサミをいれちゃう(笑)
お蕎麦食べた後
レジの男の人が
ライブでもあるんですか?
って、、
あはは
みてたのねーーーW(`0`)W
トイレで着替えて
また市民会館に向かったよ
あ、
おそばはこれ

ライブは写真撮れなかったけど
おわったあとのステージ

全国ツアー
初日の山形ワンマンライブでした
( ´ ▽ ` )ノ
今回は
ミニアルバム発売したので
新しい曲たくさん(^o^)
♪くちびる星夜♪
という曲は
初めて作詞作曲が
自分ではなく
なんとなんと
亀井五郎さんの作詞
ジャニーズとか
郷ひろみとか
いろーんな人に書いてる方
すごーく
艶っぽい曲で
涼一さんの甘くて切ない声が
思い切り堪能できる曲なんですよーー
とっても
お気に入りのアルバム❤️
うふふ
毎日聴いてます♪
レディオ活動も5年目になりました(笑)
以上
ご注意ください
たくさんの
レディオサイエンスネタがあったけど
書きそびれてしまったものが
多々あり
とりあえず
山形ワンマンライブのお話を、、
いや、備忘録を、、書きます(≧∇≦)
この日のライブは
午後三時からでした
でも
入り待ちしちゃうので
早めに友達と待ち合わせ❤️
朝から猛暑の中
市民会館のまえで
いつもの四人でまってたよ( ´ ▽ ` )ノ
そこに
涼一さん車で登場( ´ ▽ ` )
窓開けて
おはよ〜って♡
早いね〜
三時だよね〜(笑)
特技待つことだから〜
サコちゃんは
何回も忘れ物して車に行ったりきたり、、
そのたびに
おはよーございまーす
ってヾ(*´∀`*)
3回目には
どっかこの辺やすむとこないの?
駅に行かないとなぁーーい
なーんて会話をしながら
入り待ち終了(*´艸`)
ほんと
吹雪だろうと
猛暑だろうと
入り待ちして会いたくて会いたくて
(*´艸`)
すっかり満足して
暑い中
駅までてくてく
スタバでお茶するも、、
エスパルはバーゲンW(`0`)W
気になって気になって
仕方がない(笑)
時間もあるし
お買い物出動
次々袋を増やし、、
着替える人もいたり、、
みんなでワイワイショッピングも
楽しかったなあ(^o^)
そして
12時半から
グッズ販売
Tシャツ、タオル、ペンライトをGETし
またまた駅へ(笑)
お昼にお蕎麦屋さんへ
お蕎麦がくるまて
みんなでTシャツだして
リメイクしはじめたよ
襟ぐり切ったり
丈を短くしたり
かわいく裾を結べるようにしたり
3000円のTシャツに
みんな惜しげもなくハサミをいれちゃう(笑)
お蕎麦食べた後
レジの男の人が
ライブでもあるんですか?
って、、
あはは
みてたのねーーーW(`0`)W
トイレで着替えて
また市民会館に向かったよ
あ、
おそばはこれ

ライブは写真撮れなかったけど
おわったあとのステージ

全国ツアー
初日の山形ワンマンライブでした
( ´ ▽ ` )ノ
今回は
ミニアルバム発売したので
新しい曲たくさん(^o^)
♪くちびる星夜♪
という曲は
初めて作詞作曲が
自分ではなく
なんとなんと
亀井五郎さんの作詞
ジャニーズとか
郷ひろみとか
いろーんな人に書いてる方
すごーく
艶っぽい曲で
涼一さんの甘くて切ない声が
思い切り堪能できる曲なんですよーー
とっても
お気に入りのアルバム❤️
うふふ
毎日聴いてます♪
レディオ活動も5年目になりました(笑)
以上
2015年06月29日
バースデー★ライブ
注意!レディオサイエンスネタです。
ご注意ください(^◇^;)
昨日は
レディオくんたちのライブで
国分寺まで行ってきました♡

8月の仙台でのワンマンが
ちょうど
涼一さんの誕生日の日だから
サコちゃんの
バースデーライブも
やっちゃお〜的なノリ~(・・?))
ん~(・・?))
ここ~(・・?))ライブハウス~(・・?))
ってくらい
ふつうにマンションの中だったんですが
グランドピアノもあって
素敵でした

こんなに近い(*´艸`)
関東ファンの友達に
はるるさんいるときは
もう、ここははるるさんの場所だね
って(笑)
朝から
会場のまえで
ぺちゃくちゃ友達とおしゃべりしながら
待ってたら
突然
こんにちは〜
って
((((;゚Д゚)))))))涼一さんっ♡
しばらくして
車から降りてきたサコちゃん
遠路はるばるありがとーって
サコちゃんのバースデーライブなので
サコちゃんがプロデュース(・・;)
リハーサルの途中で
でてきた涼一さんが
こーんな楽なライブない
って
言ってたけど
ライブ中
サコちゃんの
ゆるゆるなライブに
ときおりスパイスを効かせて
サコちゃんを見守る優しい涼一さんが
とーっても素敵に見えました(*´艸`)
そして
なんとなんと
プレゼント抽選コーナーで
一度と当たったこともかすったこともない私が、、
すごいものを当ててしまいました。
最初の五人は
サコちゃんの照明写真がプレゼント
私の番号は3番
4番6番のひとか当たってて
もう当たるわけないなって
それが
サコちゃんが踊ったマイケルのスリラーのときかぶった帽子
当たったのーーー\(^o^)/

すごーーい\(^o^)/
その場でサインしてもらって
かぶせてもらったよー♡
やっぱりはるるさんは
もってるなぁーってみんなに言われ(笑)
終わってから
帽子の撮影会になっちゃったよ
そして
もちろん
プレゼントもってったよ(=^x^=)
素敵な素敵なプレゼント♡
んだブログでお知り合いになったmocaさんに作ってもらいました。
ジャーン\(^o^)/

キーボードのサコちゃんに
びったり(*^◯^*)
握手会で
さこちゃーん
お誕生日おめでとう
これ、友達につくってもらったの
なんやーーこれー!
すごーーーい
小物入れなの
何入れる~(・・?))
パンツ~(・・?))(笑)
スタッフの人に
パンツ~(・・?))と言われ
パンツでもいいよ毎日開けるし♡
いえ、
楽譜いれますっ♡
って
わーいわーい
喜んでもらえた\(^o^)/
mocaさんありがとう。。
涼一さんとは
この帽子で
一生分の運使っちゃったかも
って言ったら
そんな帽子で、、ダメだよ
物より
当たったことが大切
って言ったら
笑ってた
涼一さん用意した帽子なのにね(笑)
サコちゃん
朝からながーい時間ありがとね
って
こーゆーふたりだから
やめられないんです(笑)
たーのしかった
たーのしかった
来週は
関東組のファンをバスに乗せて
新曲のヒット祈願に
熊野大社にくるんだよー
関東組のファンさんも
毎回山形に来てるひともいるけど
山形初めていきまーすって
楽しみにしてる人もたくさんいて、、
晴れるといいなあ\(^o^)/
なんか
わけのわからないブログで
すみません、、、
ご注意ください(^◇^;)
昨日は
レディオくんたちのライブで
国分寺まで行ってきました♡

8月の仙台でのワンマンが
ちょうど
涼一さんの誕生日の日だから
サコちゃんの
バースデーライブも
やっちゃお〜的なノリ~(・・?))
ん~(・・?))
ここ~(・・?))ライブハウス~(・・?))
ってくらい
ふつうにマンションの中だったんですが
グランドピアノもあって
素敵でした

こんなに近い(*´艸`)
関東ファンの友達に
はるるさんいるときは
もう、ここははるるさんの場所だね
って(笑)
朝から
会場のまえで
ぺちゃくちゃ友達とおしゃべりしながら
待ってたら
突然
こんにちは〜
って
((((;゚Д゚)))))))涼一さんっ♡
しばらくして
車から降りてきたサコちゃん
遠路はるばるありがとーって
サコちゃんのバースデーライブなので
サコちゃんがプロデュース(・・;)
リハーサルの途中で
でてきた涼一さんが
こーんな楽なライブない
って
言ってたけど
ライブ中
サコちゃんの
ゆるゆるなライブに
ときおりスパイスを効かせて
サコちゃんを見守る優しい涼一さんが
とーっても素敵に見えました(*´艸`)
そして
なんとなんと
プレゼント抽選コーナーで
一度と当たったこともかすったこともない私が、、
すごいものを当ててしまいました。
最初の五人は
サコちゃんの照明写真がプレゼント
私の番号は3番
4番6番のひとか当たってて
もう当たるわけないなって
それが
サコちゃんが踊ったマイケルのスリラーのときかぶった帽子
当たったのーーー\(^o^)/

すごーーい\(^o^)/
その場でサインしてもらって
かぶせてもらったよー♡
やっぱりはるるさんは
もってるなぁーってみんなに言われ(笑)
終わってから
帽子の撮影会になっちゃったよ
そして
もちろん
プレゼントもってったよ(=^x^=)
素敵な素敵なプレゼント♡
んだブログでお知り合いになったmocaさんに作ってもらいました。
ジャーン\(^o^)/

キーボードのサコちゃんに
びったり(*^◯^*)
握手会で
さこちゃーん
お誕生日おめでとう
これ、友達につくってもらったの
なんやーーこれー!
すごーーーい
小物入れなの
何入れる~(・・?))
パンツ~(・・?))(笑)
スタッフの人に
パンツ~(・・?))と言われ
パンツでもいいよ毎日開けるし♡
いえ、
楽譜いれますっ♡
って
わーいわーい
喜んでもらえた\(^o^)/
mocaさんありがとう。。
涼一さんとは
この帽子で
一生分の運使っちゃったかも
って言ったら
そんな帽子で、、ダメだよ
物より
当たったことが大切
って言ったら
笑ってた
涼一さん用意した帽子なのにね(笑)
サコちゃん
朝からながーい時間ありがとね
って
こーゆーふたりだから
やめられないんです(笑)
たーのしかった
たーのしかった
来週は
関東組のファンをバスに乗せて
新曲のヒット祈願に
熊野大社にくるんだよー
関東組のファンさんも
毎回山形に来てるひともいるけど
山形初めていきまーすって
楽しみにしてる人もたくさんいて、、
晴れるといいなあ\(^o^)/
なんか
わけのわからないブログで
すみません、、、
2015年04月19日
久々に★語らせてください(笑)
久々レディオサイエンスねたです
。ご注意ください
昨日は
仙台の
JUNKBOXというライブハウスにいってきました。
出演者のみなさん

こういうライブは
苦手なんだけど
やっぱり
レディオに会いたいから
いってきたよ〜(o^^o)
せっかくの仙台なので
入り待ちよりも
買い物〜と、すこしフラフラしてから
フォーラスの地下にあるライブハウスに向かいました。
友達がすでについていて
場所を確認したあと
みんなでお茶へ(*^◯^*)
三番目の出演だけど
せっかくの7番チケットだったから
とりあえず
最初から前の方にいたんだけど
ブランニューファンが
多くて
あ、レディオの次の年に
さくらんぼテレビのイメージソング歌った人達です
みんな
振り付けがハンパないって
聞いていたから
きっと
1番前では
ノレない、、
と思い
後ろにいたブランニューファンの人達に
前へどーぞどーぞ
と
後ろまで
引き下がりました(笑)
レディオのときは
また前に戻り
かぶりつきで
見ましたよー\(^o^)/
いろんなアーティストさんいるんだけど、、
やっぱりね、レディオにしか
ときめかないの、、
なんでだろう、、
レディオが終わってから
もう一組あったんだけど
もう
燃え尽きてしまい、、
後ろにいたんだけど
暑くて
会場の外にでたら
なんと
涼一さん♡
ファンの子と話しをしてて
そこに混ぜてもらって
世間話♪( ´θ`)ノ
衣装の話とか
これからのライブの
話とか
新しいポスターの話とか
恋バナ的なこととか
いろいろ聞けちゃった(笑)
こういうフリーな感じも
こういうライブの良いとこでも
あるんです(*´艸`)
近い、、(*´艸`)♡
久々にサイン会もあり
いっぱい書いてくれた(o^^o)
痩せたい私に
キツイ一言をください
って言ったら
これ、、

といいながら
ぽっちゃり系が好きです、、
とサコちゃん(笑)
どこまでがぼっちゃり〜~(・・?))
色紙広げて
がんばるぞーヾ(@⌒ー⌒@)ノ
出待ちしてるとき
何キロになったら
サコちゃんになれるの~(・・?))
って聞いたら
んーーーー70キロ‼
(;゚∀゚)
でもさぁ
みんな何を話してるのか
楽しそうにいろいろ話してて
羨ましい〜って
ゆってたら
はるるさんだって
いろいろ楽しそうに話してたじゃん
って(笑)
人のは
楽しそうに見えるんだよ〜
あはは
そうなのかぁ(笑)
でも
なんかね、、
若い子と違って
会話が広がらないというか、、
ま、いっか(*^◯^*)
そして
出待ちをして
お見送りして
帰りに
菅生SAに寄ったんです。。
売店行ったら
なんか視線を感じ、
ふと見たら
涼一さんと
もひとりの友達が
こっち見てる(笑)
わぁーーーーーヾ(*´∀`*)ノ
夜ご飯~(・・?))
って聞いたら
そーでもないらしく
財布を車に忘れたと、、(笑)
そのうち
外に出てったんだけど
急いで
笹かまを買って
外に出たら
ほかのファンのひとも数人いて
歓談中、、
この笹かま
身厚ですっごい美味しいので
車で食べてって
って
涼一さんに渡したら
やったあヾ(@⌒ー⌒@)ノ
これも晩御飯にしますって
サコちゃんも
笹かま〜(*^◯^*)
って♡
そしてここでも
二度目のお見送り(o^^o)
もう、最後の最後まで
ほんと楽しかったんだけど
さらに
嬉しいことが、、、
菅生で
最初に私を見つけて
「あ、はるるさんだ‼」って
言ってくれたのは
涼一さんだったんだって(*^◯^*)
もうこれ聞いたら
眠れなくなっちゃったヾ(*´∀`*)ノ
嬉しすぎるぅ〜♡
あ、
結局言いたかったのここ、、(笑)
るんるるーーん♫
四年たっても
大好きだーー(*^◯^*)
2015年04月05日
今日は★ここ(笑)
今日は
ここで
ライブだよー(o^^o)

またまた
入り待ち中♪( ´θ`)ノ
昨日
ハイタッチ会で
入り待ちした五人で
親衛隊作ったよ
あ、珍衛隊ね、、
チンは珍しいのチン、、ってゆったら
いえいえ
チンじゃないですよぉ
だって(笑)
珍衛隊
きょうも
待ちますっ♡
ここで
ライブだよー(o^^o)

またまた
入り待ち中♪( ´θ`)ノ
昨日
ハイタッチ会で
入り待ちした五人で
親衛隊作ったよ
あ、珍衛隊ね、、
チンは珍しいのチン、、ってゆったら
いえいえ
チンじゃないですよぉ
だって(笑)
珍衛隊
きょうも
待ちますっ♡
2015年04月04日
素敵な★会場(高畠町民文化センターまほろば)
きょうは高畠を会場に
レディオサイエンスの
洋楽カバーライブがあります
素敵なホワイエだよ

きょうも近くです(*´艸`)

後ろには
パノラマ〜

入り待ちは
五人のともだちと
2時間半待ちました〜(笑)
最初あったかかったのに
だんだん寒くなってきても
待ちました\(^o^)/
どんだけ
好きなんだろーっていいながら、、(笑)
お話もできたよ
♡