2015年02月28日
ちっちゃなちっちゃな★お雛様その1
いよいよ明日から
鶴岡雛物語
庄内藩酒井家に伝わる
姫君のお雛様とお雛道具展
併せて
ちひさき雛と雛道具
〜想像を超える極小の世界〜
特別展「川内コレクション」が
始まりますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

今日は展覧会の前に
川内さんからお雛様の説明をしていただきました。
都会の美術館みたいに
イヤフォンつけて説明を聴きながら
見学できたらいいのにな、、
と
思いますが、、
そんな設備もないので
見学するのに
知っておくとちょっぴり
おもしろい
お話させてくださいね(^○^)
まずは
川内コレクションの展示の
左側から、、
◆豆市松◆

大きいのはちょっと怖い感じがあるけど、ちっちゃいのはかわいい♡
もともとは裸で売られていて、おばあちゃんとかが着物を縫って着せていたものもあるそうです。
これは
年齢とか
顔が蒼ざめてたりとか
とにかく表情がしっかりしていて
有名ではないけれど
素晴らしく力のある人形師さんが作ったであろうと、想像させるお雛様だそうです。

酔っ払って青くなってるのかな(笑)
次はこれ、、
このちっちゃな貝合わせは
川内さんが描いたものなんだって
小指の爪よりちっちゃい貝だよ
薩摩切子

ほとんどが手彫りだそうですが
ひとつだけ、
梅のお皿が型押しだそうですよ
見つけてみてね
少し進んで
お花をテーマにあつめたもの


↑
これはセルロイドでできてるそう♡
こちらは食べ物コーナー

↓右側の手前のお菓子は
川内さんの手作り〜

その2へ続く〜(^○^)
Posted by はるる at 19:34│Comments(2)
│♥はるる風芸術のたのしみ
この記事へのコメント
お雛様にも ちっちゃな物語があるんですね。
「鶴岡雛物語」行ってみたいです。
「鶴岡雛物語」行ってみたいです。
Posted by 楽天親父
at 2015年02月28日 22:43

◆楽天親父さん◆
ほんとに素晴らしいお雛様なので
奥さまとぜひぜひ
山を越えて見にきてくださーーーい( ´ ▽ ` )ノ
ほんとに素晴らしいお雛様なので
奥さまとぜひぜひ
山を越えて見にきてくださーーーい( ´ ▽ ` )ノ
Posted by はるる
at 2015年03月01日 00:18
